184.水晶山 天童市・東根市 668m
6月9日
9:12 登山口着。
トイレがある駐車場にはすでに5台の車が
あり、この山の人気度が分かりました。
車道をショートカットする登山道の起点です
が、私は自転車で上ります。
9:30 上の駐車場は近いです。
「この坂道を自転車で上ったんですかっ?」
丁度下山してきた男性に驚かれましたが、
あの程度の坂なら全然余裕ですね〜。😙
登山道は良く整備されています。
10:15 山頂着。
三角点は社殿裏の一段高い所にありま
した。眺めが良いです。
若い頃の冬に縦走した県境稜線が伸びて
いますが、印象は全然違います。
下山後は予定通りに長谷山の登山口へ向か
いかけましたが、暑い中の長いヒルクライム
は難儀なので進路変更。反対側の尾花沢市
細野へ向かいました。
14:35 難儀な峠道を越えて尾花沢市細野に
着きましたが、登るには時間が足りません。
下見だけして徳良湖まで下りました。
買い出ししようにも店が全く無いんでね。😆
17:17 市内のスーパーで買い出ししたもの
の、近くの公園はテン場には不向きだった
ので徳良湖まで戻ってマッタリ。。吹き曝し
のキャンプ場など使うハズもなく、風が当た
らずに静かで最上級のトイレが近い場所に
テント設営。湖畔の人となりました。😴
※6月9日の行動記録
総移動距離 94km
自転車走行距離 85km
歩行距離 9km
総上昇量 2,193m
行動時間 12h50m
歩数表示 49,544歩
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/06/post-3e6145.html
へつづく。
| 固定リンク
コメント