« お散歩カート製作① | トップページ | 浴槽のふた »

2024年6月 4日 (火)

お散歩カート製作②

 固定輪と自在輪用の車輪は妻が用意した

物を加工して使うことにして、取り付ける

ためのパーツを作りました。まずは自在用。

有り合わせの材料でして、下方の穴は切り

落とす部分で無関係です。

A13e94d304724b7c98993aa9d72b5624 

 治具をいちいち作ってからなので、時間が

かかります。普通の木工でも治具作りはしま

すが、小物作りの方が面倒です。ドールハウ

スの作家さんは凄いと思いますねー。


 次は固定輪用のパーツですが、位置関係を

念入りに確認して測ります。車体の水平性は

絶対条件なので、「三度測って一度切る」を

実践しました。これ凄く大事。🥰


 そして、自在輪のパーツも仕上げました。

集中していたので途中の写真はありません

が、鉄工作業が完了しました❗️。

7bdd5bca71174af8998e3bb26dfe9342

 車輪は仮留めですが、自在輪もちゃんと

動きます。創作人形用の小物なので、動く

必要は無いんですけどね。😅


 ということで、残るは底板と塗装です。。


つづく。


|

« お散歩カート製作① | トップページ | 浴槽のふた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お散歩カート製作① | トップページ | 浴槽のふた »