蔵シアター①
購入総額¥14,000のジャンクオーディオ
と¥550で買った37型のジャンクテレビで
鑑賞する映画は、昔の映画館を彷彿とさせ
る臨場感がたまりません。サラウンドや
サブウーハーなど無かった時代の映画とは
特に相性が良いです。どうせなら、大画面
で楽しみたいですよねー。
そこで、シアタールームのDLA-HD750を
試しに吊ってみるかと思っていましたが、
激安のDLA-X55Rを見つけたのでゲットし
ました〜。🎊
早速作業開始で、先ずは吊り金具を作り
ました。総ステンレス製なので無塗装です。
本体に取り付けた金具のフックを、梁に
ビス1本で仮止めした金具に引っ掛けて前後
左右の水平を取ってから固定しました。
シアタールームのHD-750は3管プロジェク
ターで使っていた金具を流用したので重くて
脱着が大変ですが、これなら軽くて簡単です
ね〜。😍
心外なことにHD-750と違ってケーブル
端子が後方に付いていたので、階段の手摺り
に干渉しないように8cmほど前になるよう
にしました。HD-750より4年後の2012年
モデルなので性能は断然上で3D再生も出来
ますが、8畳間のシアタールームでは投射
距離が短くなるので使えませんねぇ。。
吊り金具の取り付け穴も全然違うし。。😓
白壁に投射してみると、16:9サイズで
135インチありました。シアタールームの
100インチを凌駕します。😍
一見ちゃんと映っているようですが、横に
4mm程の段差があって非常に目障りだし、
ギラつきもあるので高性能スクリーンが必要
です。
が、数十万円もする市販品を買う気は全く
なく、材料に最適な明和グラビアのテーブル
クロス、MG-630を探しました。ホワイト
マットで180cm幅、厚さ0.2mmですが、
切り売りする店が庄内には皆無です。
メーカーに問い合わせましたが、東北には
無いという。。。😣
そこで、日本一大きいホームセンターだと
いうジョイフル本田千葉ニュータウン店に
問い合わせたら、ありました〜。🎊🎊🎊
在庫が少ないそうで取り寄せてからに
なりますが、送って貰えることになりまし
た。50m巻きを一本買うのは無駄過ぎるの
で大変助かります。🤗
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/07/post-4d5b0a.html
へつづく。
| 固定リンク
コメント