« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月31日 (土)

待望の軽トラ❗️⑧

 軽トラを買ったら以前作ったキャンピング

ボックスを再使用するつもりでした。

それにはアオリを全部外して、ボックスを

載せて固定する工作が必要です。工作だけ

ならまだしも、脱着作業がマジ面倒臭い

です。😆


 そこで、試しに荷台に寝てみると対角線上

なら全く問題ないことが分かりました。

快適です。😊


 ならば、、シートを掛けるか?。

と、トラックシートを掛けてみましたが、

暗い。暗すぎる。。こりゃダメだ。😣


 手を変えましょう。テントを張れるよう

にすりゃ良いんでね?。余材の有効利用に

もなるので速攻で作りました。

Img_3390

 蝶番で繋いだ2枚の板にホースを被せて、

荷台とアオリの間に出来る隙間には板を

入れました。それによって2.2×1.4mという

広いスペースが生まれたので、エアライズ2

が余裕で張れます。🎊🎊🎊


 まぁ、車中泊仕様に特化したエアウェイブ

のような快適さには程遠いですが、どこでも

泊まれるメリットは大きいです。😍


http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/09/post-04b389.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月30日 (金)

待望の軽トラ❗️⑦差し枠完成‼️

 いや〜、カヤックマシンと台車を追い出し

たら、工房が広くなって最高です。🎊🎊🎊


 なので、早朝から気分良く窓の取り付け

作業をしました。その前枠を車体に固定す

れば、全作業の終了です。🤗

Img_3385

Img_3388

 差し枠が絶対に抜けないようにすると

共に、荷物で広がらないようにアオリ同士

を連結する金具も取り付けました。買えば

結構高いと思います。😙

Img_3386

 前枠の固定にはササッと作ったT字ボルト

を使いました。車体に傷を付けない為です。

Img_3387_20240830165601

 アオリの上からでも中に手が届くし、全開

にしても接地しないので、使い勝手は最高。

文句ナシです。


 しかも、シート下の張り出し部分を完全

塞いだにも関わらず、荷台の摺り切り容量

1.1立米もあります。ジャンボじゃない普通

のハイゼットトラックは0.82立米なので、

ナンと1.34倍なんだよ。運転席はメッチャ

広くて乗用車並に快適だし、荷物がタップリ

積めるなんて間違いなく最高‼️。🎊🎊🎊

究極の軽トラと言っちゃいましょう。(笑)

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-8698d8.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月29日 (木)

さらばローリングカヤックマシン❗️

 冬でもトレーニング出来るようにと、強力

薪ストーブがある工房に搬入したローリング

カヤックマシンでしたが、凄く邪魔‼️。

解体現場で貰ってきた健康器具のジョーバ

をシートにしたことで、荒れた洋上を漕ぐ

感じで練習出来るという、他には例が無い

と思われる画期的なマシンだったんですけど

ねー。🎊🎊🎊


 しかし、コロナで大会全滅の後には大怪我

をしてしまい、今年は全く漕いでいません。


 そこで、決断しました。


「解体だっ‼️。」


 僅か一時間後にはこうなりました。

Img_3383

 過激な解体工だった経験は本当に貴重

だったと思います〜。😍 


 で、右側の鉄骨枠は簡易プレス機として

使えるのでキープしますが、それ以外は全部

処分します。ジョーバもです。


 オレはもうすぐ高齢者だからな。元気な

うちに身辺整理しないとイカンのだよ。😆


| | コメント (0)

2024年8月27日 (火)

ドラムスローン③

 結局、足は欅で作りました。不恰好です

が、ただ単に作りたかったワケで〜。😅


 そして、座面に使うクッション材には、

蔵から出てきた未開封のアイロン台を解体

した際にキープしておいたフェルトを使い

ます。鉄部の塗装も済ませたので、残るは

座面を丈夫な布等で覆うだけです。

Img_3381

 なのに、、、材料が無いんだよー。😆

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/09/post-3ae7dd.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月26日 (月)

トリマーテーブル

 昇降盤をトリマーテーブルとしても使って

いましたが、大型のモーターとチャックを

載せたのを機に木工旋盤として固定化しまし

た。小物を挽く為には代わりのテーブルが

必要です。


 そこで、農家時代に使っていた自動秤用の

台を採用しました。サブウーハーを作った際

の端材での速攻工作でしたが、まさかこんな

日が来ようとは思いもしませんでした。😆


 さて、天板に合わせてアクリル板の四辺を

切り落とすと、天板に穴を開けてビスで固定

して完成です。

Img_3375

 早速使ったら実に良い具合でした。🎊

頻繁に使う物ではないので、普段は物置き

かなー?。

 

| | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

ドラムスローン②

 昇降部に使ったのはトラクターのトップ

リンクです。持ち運びはしないので固定式

の3本脚ですが、120°間隔で同じ角度で溶接

しなくてはいけないので、結構面倒でした。

Img_3365

 次に、座面の欅板を取り付けるための

6mmステンレス板を作ってボルトを溶接

しました。合体すればこんな感じ。

Img_3366

 これに取り付ける足は普通に金属製にしよ

うと思っていましたが、木製にするのもアリ

ですね。🧐

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-de972f.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月24日 (土)

ツーリングドライフロントバッグ③

 自転車搭載用背負子に取り付けるために

arrnの軽量ザックから背負い部を外したら、

アルミの骨材が出て来ました。


「おっ!、これは使えるぞ❗️。」💡


と、2分割してボルトで取り付けました。

Img_3360

 ヨレないので、更に良いと思いま〜す。😊


| | コメント (0)

2024年8月23日 (金)

ツーリングドライフロントバッグ②

 重い物を入れて悪路を走るとタイヤに

当たるので対策しました。

Img_3353

 バックの両側前方にアイゼンバンドを縫い

付けてリリースタイでSTIの基部と繋いだん

です。数グラムしか重くならないし、垂れ

下がらなくなりました。バッチグーです。😙

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-a1bc9b.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月22日 (木)

FUJI KONA CUPの再生③完成❗️

 昨日はバーテープを巻く前に計量してみ

たら、10.3kgありました。サドルとペダル

に軽量モデルを使ったのに重いゾ❗️。😱


 面白くないので、タイヤを23cに、リア

ディレイラーを同じ105のショートゲージ

に変更しました。


 が、ショートゲージに換えたらプーリー

から異音が。。。え?、何で❓❓。


 良〜く観察すると、溶接で取り付けた

ディレイラーハンガーがほんの少しだけ

捻れていることが判明しました。力業で

問題解決❗️。😤


 そこにバーテープが届いたので、ササッと

巻いて再計量。10.1kgでしたー。微妙に

惜しい。10kgを切りたかったんだけど。。

Img_3352

 まー、安いモデルのクロモリフレームに

鉄ゲタじゃしょうがないかー。バランス良く

仕上がったのでヨシとしましょう。😌



シリーズ初回はこちら。↓

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/07/post-beb081.html



| | コメント (0)

2024年8月21日 (水)

待望の軽トラ❗️⑥

 型枠用塗装合板の裏側は節穴の凹が多い

ので、塗装前にパテで埋めました。

前板の補強後に塗装してポリカ板と固定具

を取り付ければ完成です。😊

Img_3348

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-c669b0.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月20日 (火)

FUJI KONA CUPの再生②

 タンデム自転車が邪魔なので、全パーツを

外しました。

Img_3337

 KONA CUPに使うパーツは左に寄せて、

残りは片付け。大分スッキリしました。


 で、息子は自転車を自分で組むことには

全く興味が無い様子なので、私が組み出し

ました。

Img_3338

 大雑把な塗装も遠目には分かりませんね。

コンポはシマノ105で、ブレーキだけアル

テグラという本格派です。クロモリフレーム

は乗り味が良いし、28cのタイヤを履かせた

ので快適に走れると思います。ホイールは

いわゆる鉄ゲタですけどね。。


 私が乗るんだったらノーマルクランクに

11-25Tカセットにしますが、初心者用に

コンパクトクランク+11-28Tをセットしま

した。😌

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-7870ab.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月19日 (月)

待望の軽トラ❗️⑤

 この軽トラは鉄スクラップの運搬を前提に

しています。荷下ろしする際に使うバック

ホーのマグネットは超強力なので、オペ

ーターが十分気を付けていても小物が飛び

跳ねてリアガラスを割ってしまうと

いうことがあり得ます。保護は絶対に必要

なんですよねー。


 更に、私は大型トラックにも乗っていた

のでルームミラーが全く使えない運転に

慣れていますが、使える方が良いのは間違い

ないので、少し金をかけることにしました。


 最初は手持ちの5mm厚アクリル板を使お

うかと思いましたが、ネットで調べたら強度

が抜群に高いポリカーボネート板がサイズ

指定で買えることが分かりました。

肝心なところでケチるとロクなことが無い

ので発注❗️。

Img_3334

 すでに窓の切り口への墨付けを済ませて

いますが、注文したポリカ板が完璧に注文

通りのカットがされるかは分からないので、

届いてから次の作業に移ります。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-00687e.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月17日 (土)

待望の軽トラ❗️④

 差し枠をアオリに固定するのに必要な

M8×80mm全ネジステンボルトは売って

いなかったので、285mmの全ネジを三等分

して作りました。使い道が無いインチナット

利用する良い機会です。ネジの末端を

削って細くしたり、溶接後に形を整えたり

手間がかかりましたが、出来ました。

試しに取り付けてみてから75mmに仕上げ

たのでバッチリです。🎊

Img_3327

 黒いキャップは、車体に傷を付けないよう

にする養生材です。念のために底には平ワッ

シャーを入れました。これらの取り付けは

不自由な指では面倒なので、塗装後にやり

ます。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-b9019b.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月16日 (金)

チューニングキー改良

 ドラムのチューニングをしようとしたら、

簡易に作ったチューニングキーが空回りし

ました。パイプを潰しただけじゃダメか。

やっぱりし。。。😅


 そこで、4面に2mm板を溶接しました。

Img_3326

 遊びがなくなったし、強度は充分❗️。👍


 今日は気合いを入れて作っていた作品が

ついに完成したので、ホッと一息の簡単

工作となりました。😊




| | コメント (0)

2024年8月14日 (水)

待望の軽トラ❗️③

 ハイゼットジャンボのキャビンは軽トラ

とは思えなほど広くて非常に快適ですが、

荷台は少し狭いので差し枠を作ります。

Img_3316

 これの強度アップと、アオリを下げても

差し枠が脱落しないように外側に柱を立て

すが、全開にするには単なる角材では

ダメです。クリアランスを確認してから

スライド丸鋸で邪魔な部分を落としました。

Img_3315

 良い感じです。😙

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-fdd80e.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月12日 (月)

待望の軽トラ❗️②

 荷台に敷く板を2枚合わせで作りました。

Img_3313

 市販品を買うよりも断然安く済みますが、

ハイゼットジャンボの荷台は入り組んでいる

ので、少し手間がかかりますね。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-13e391.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月 9日 (金)

待望の軽トラ❗️

 娘夫婦が11月に日本へ転勤することが

決まったので、農家時代の残物を処分する

ために来年買う予定だった軽トラを半年

前倒しで注文していました。10年間、海や

山、車中泊で活躍したエアウェイブは最高

快適ですが、帰国後すぐに車が必要な娘夫婦

にあげることにしたからです。当初は11月

納車の予定でしたが、6月に退職したので

早めて貰って今日の納車となったワケです。

暑い中、自転車で取りに行きましたがー。😅


 いや〜、軽トラはエアコンが直ぐに効く

ので快適ですねー。😍


 さて、エアウェイブを届けに行くまでの

4ヶ月近く駐車するスペースを確保するため

に、今日は早朝から本気の片付け作業をし

ました。2坪半の小部屋を完全に空にして、

そこを自転車置き場にしました。10台が

楽に収納出来るので使い勝手が良いです。👍


 他にも工夫して不要物は解体❗️。

工作大好き人間の私ですが、解体もチョー

楽しいですー。🎊🎊🎊


 で、夕方には駐車スペースが出来ました。

Img_3310

 買ったのはダイハツのハイゼットジャンボ

スタンダードです。一般的な「エクストラ」

じゃないところがミソです。私は自分にとっ

て必要な物以外は買わない❗️、という主義

なので、「エクストラ」に標準装備される

キーレスエントリーとか、電動格納ミラー、

パワーウインドウなんて全く必要無いのに、

ラジオが付いてないってあり得ない‼️。


 まぁ、昭和人間だからしょうがないよね。

使いやすくするための工作が明日から始まる

予定です。😌

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-f9855c.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月 8日 (木)

オイル仕上げ

 私は塗装作業が嫌いなので、木工では

オイル仕上げを多用します。ザッと塗って

拭き上げるだけなので、超簡単なんですよ

ねー。😍


 さて、今日は妻から依頼された創作人形

用の板と、私の作品用の板をオイル仕上げ

しました。

Img_3308

 右の板は妻のアガチスで、顔料入りの

リボスを使いました。左は先日接ぎ合わせ

てから旋盤で丸く挽いた黒檀で、ワトコの

エボニー色使用です。2枚とも狙い通りの

風合いになってきました。😙


| | コメント (0)

2024年8月 7日 (水)

蔵シアター⑩

 黒幕を梁から下げるための角棒と取り

付け角度を変えるための傾斜板を古材で

作って、オイルとワックスで仕上げました。

4寸幅の梁の底面だけで支えることから

強度が必要なので欅材を使いました。

黒布で隠すのは勿体無い高級木材ですが。。

Img_3298

 スクリーンの上下に黒幕を張ってから

両袖にも下げて、スクリーン側面にピン止め

して作業終了❗️。

Img_3301

 両袖と床の黒幕を手前にウンと伸ばせば

迷光を完全に消し去ることが出来ますが、

邪魔だし折角のライブ感が損なわれるので、

これまでです。


 そもそも、この蔵をシアター化するつもり

は全く無かったので全面白塗装したワケです

から〜。😅


 でも、音楽スタジオとホームシアターとの

バランスは悪くないです。画質は大幅に改善

したし、音の混濁が減りました。😊


シリーズ初回はこちら。↓

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/06/post-ee0801.html


| | コメント (0)

2024年8月 5日 (月)

蔵シアター⑨

 2回目の手術後5ヶ月経っても指の状態が

良くならないために会社に居られなくなっ

て退職したのは6月の事ですが、それを機に

10年振りに筋トレを日課にしました。

その成果でしょうか?。オムロンの体組成

計の体内年齢表示が-23歳の40歳を表示し

ました。今日は半日以上も裁縫をしてたん

ですが。😓


 先日のこと。蔵シアターのスクリーンが

完成したものの、手前にある梁の底面に光

が反射するので黒布を貼って対策しました。


 すると、今度はスクリーンの上下左右へ

の迷光が気になり出しました。マズイです。


 仕方ない。本気で対策するか。。。


というワケで一番安い黒生地を買ってきて

裁縫と相成りました〜。

Img_3297

 ミシン掛けは苦になりませんが、二重に

折り返して待ち針で止めるという前段の作業

がマジ面倒です。苦痛です。😭


 しかし、何とか済ませたので、残るは取り

付ける算段ですぅ。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-02709d.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月 4日 (日)

簡易作業ブース

 木工ロクロを使うと屑と粉塵が派手に舞う

ので、掃除が楽になるようにと作業ブースを

作りました。

Img_3291

 スタイロ畳を解体した際に2枚だけ残して

いた20mmのスタイロフォームを仕切板と

して立てただけですが、良い具合です。

穴だらけなので保温材としては使えません

が、軽いので取り扱いが簡単です。😙


| | コメント (0)

2024年8月 3日 (土)

ドラムスローン①

 ドラムスローンとはドラムセット用の

椅子のことです。クルクル回して上下させ

るのが特徴的ですね。中古なら4千円程から

ありますが、買う気は無いので自作します。


 で、まずは座面作りからで、材料は欅

です。一流メーカーでも絶対に使わない

高級木材で、道楽ならではでしょう。😙

Img_3288_20240802165001

 畑のポンプ小屋から外してきた三相用の

カバースイッチを新作ロクロに取り付けて

から作業開始で、実に良い具合でした。

強力モーターと本格チャックの組み合わせ

はバッチリです。木材をチャックに咬ませ

るための穴掘りに使った55mmの座ぐり

ビットも、綺麗に掘れて感動しました。😍

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-04319b.html

へつづく。


| | コメント (0)

2024年8月 2日 (金)

黒檀の接ぎ合せ

 解体現場でゲットした7寸角の黒檀材で

500×500mmの板を作ろうと思いました

が、芯周りの状態が悪いために80mm幅の

板しか取れず。。。


 そこで、7枚をビスケットで接ぎ合わせ

ました。

Img_3283

 かなり気合いを入れた作品に使うため

で、完成が楽しみです〜。😌


| | コメント (0)

2024年8月 1日 (木)

蔵シアター⑧

 タッカー針を大量に打ち込んだスクリーン

枠の側面と取り付けアングルを白塗装すると

共に、作業で少し汚れた床も塗りました。

塗装床って便利です。😙


 そして、スクリーン面に僅かに付いた汚れ

をパーツクリーナーで拭き取れば蔵シアター

の完成‼️。昭和の映画館を彷彿とさせる

音場感と136インチ画面が映画の世界へと

誘います〜。🎊🎊🎊🎊🎊

Img_3281

 明和グラビアの白いテーブルクロスは母屋

のシアタールームでも使っていて、そちらは

幅120cmのMG-610です。今回は幅180cm

のMG-630を使いましたが素材は同じで、

映像投射に最適です。やや光沢がある面が

表だと思いますが、しっとりしている裏側

を使います。床と壁が白一色なので迷光が

邪魔になるかも?と思っていましたが、全く

問題無いですね。自作する場合は張込み式

に限ります。吊り下げや巻取り式には全く

向きません。


 映像ソースはDVDのみですが、プロジェ

クターのDLA-X55Rには画質を大幅に

向上させる機能があってブルーレイ並に

なるので不満がありません。

Img_3280

 一方、100インチのシアタールームの

映像ソースはブルーレイとTV放送だけ

なりました。いっそのこと、オーディ

オ専用ルームにするのもアリかもね。

その方が蔵シアターとオーディオルーム

双方の質が大幅に上るんですよねー。🧐


 まぁ、それはさておき、蔵スタジオの

シアター化に要した費用は総額でたった

の6.5万円です。金を掛けなくてもホーム

シアターは楽しめるワケですね〜。🤗

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-774471.html

へつづく。


| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »