« 194.駒ヶ岳 高畠町・米沢市 1,067m | トップページ | 196.樽石山 村山市 1,155m »

2024年10月13日 (日)

195.葉山 長井市・白鷹町 1,237m

10月1日

5:12 あやめ公園を出発。静かだし、適度な

照明もあって快適な所でした。🎊


6:20 葉山森林公園着。

Img_3553

 古いものの、こんな立派な施設がある

のは知りませんでした。登山口はここから

直ぐです。

Img_3554

 古い歴史を感じさせる佇まいです。

Img_3555

8:42 山頂着。

Img_3557

 景色があれば最高ですが、山頂小屋は

中が鳥海山の万助小屋のような雰囲気で

気に入りました。地元の岳人達に愛されて

いるんでしょう。👍

Img_3559

10:17 登山口帰着。帰路につきました。

Img_3562

 が、寒河江市に着いたのは14時でした。

旧112号線で明るい内に山越えするのは

不可能です。😣


 仕方ない。もう一泊して予備日を使うか。

せっかくなので村山の葉山に登ってから帰る

ことにして、買い出しして登山口を目指しま

した。後半はかなりの急坂で、重装備では

難儀でした。暑かったし。😭


16:30 葉山市民荘着。管理人さんが気持ち

良く迎えてくれました。夜間は無人になるが

一階のトイレだけは使えるということで、

階下にテントを張らせて貰いました。

Img_3569

 夜露に濡れないし板の上なので最高です。

早速、モツ煮で日本酒。秋田の高清水〜。😍


 ビールでは辿り着くまで温くなるので

日本酒にしたワケですが、冷たい水が流れ

ていたので冷やすことも出来たんですね。

庄内にもこういう施設があればなー、と

強く思いました。シャツも洗えて良かった

です。🤗


※10月1日の記録

 総移動距離    85km

 総上昇量    1,933m

 行動時間    10h20m

 歩数表示    45,930歩

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/10/post-22ebab.html

へつづく。


|

« 194.駒ヶ岳 高畠町・米沢市 1,067m | トップページ | 196.樽石山 村山市 1,155m »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 194.駒ヶ岳 高畠町・米沢市 1,067m | トップページ | 196.樽石山 村山市 1,155m »