« 工房オーディオ④ | トップページ | 展示作業と交流会 »

2024年11月 7日 (木)

大型野外ストーブ製作②

 完成間近かです。

 前段として、内釜下部に一次燃焼用の

空気穴と、上部に二次燃焼用の空気穴を

開けてから合体❗️。五徳には5mm厚の

ステンレス板を使いました。

 内釜の底には脱着式のメッシュを浮かせ

て置きました。吸気口はドラム缶に元々付い

ている大小2つの穴です。上下逆に使った

ワケですね。半割りのブロックに載せて

使う予定です。

 

 さて、将来的に改良やメンテナンスする

必要が生じるかもしれないので、内釜は

溶接せずに僅かな隙間を耐火パテで塞ぎ

ました。

 いやー、使うのが楽しみですね〜。

松枝の焼却のみならず、非常時にもバッチリ

でしょう。🎊🎊🎊

 

 ところで、今日は急に寒くなったので、

工房の超強力薪ストーブに今季初めて火を

入れました。幸せを感じる暖かさです。😍

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/11/post-fdcc77.html

へつづく。


|

« 工房オーディオ④ | トップページ | 展示作業と交流会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 工房オーディオ④ | トップページ | 展示作業と交流会 »