長年の友人が、不用になったというプリ
メインアンプ、marantzのPM15-S1を持っ
て来ました。
更に、ONKYOのCDプレーヤーC-S5VL
までも❗️。いや〜、持つべきものは友です
なぁ。🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊
そこで、蔵のSANSUI AU-α607KXと
入れ替えました。かなりパワフルで優秀な
アンプですが、残響多めの蔵では音がダブ
つくんですよね。。。
実はmarantzの製品を使ったことはあり
ませんが、製造元は同社だというパワー・
アンプは使っていて気に入っています。
なので、期待値は結構高めだったりして。😚
早速繋いで、CDプレーヤーは特製のイン
シュレーターで浮かせて設置しました。
シャンパンゴールドは特に好きな色だし、
高級感があって良いですねー。🎊
さて、先ずはCDを再生してみました。
OPPOのブルーレイプレーヤーで奏でる
CDの音は非常に優秀で全く不満がありま
せんが、読み込みが遅いし映画との使い分
けをしたいのです。基本的に蔵スタジオで
CDを聴くことは少ないのですが、その音は
スッキリしていて私好みです。👍
そこで、次はいよいよ映画鑑賞です。
「ボヘミアンラプソディー」のライブエイド
シーンを再生したら、しょっぱなから鳥肌が
立ちました。実に素晴らしい!!。
映画が終わってからアンプに目を向けると、
おー、これは綺麗だ!!。
marantzのアンプはお洒落ですね。
本棚として昔作ったラックの天板にも合う
サイズだし、その音は贅肉が取れたような
見通しが良い上質なものです。大変気に入り
ました。🎊🎊🎊
シリーズ初回はこちら。↓
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/06/post-ee0801.html
最近のコメント