2024年8月24日 (土)
2024年8月23日 (金)
ツーリングドライフロントバッグ②
重い物を入れて悪路を走るとタイヤに
当たるので対策しました。
バックの両側前方にアイゼンバンドを縫い
付けてリリースタイでSTIの基部と繋いだん
です。数グラムしか重くならないし、垂れ
下がらなくなりました。バッチグーです。😙
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-a1bc9b.html
へつづく。
2024年8月22日 (木)
FUJI KONA CUPの再生③完成❗️
昨日はバーテープを巻く前に計量してみ
たら、10.3kgありました。サドルとペダル
に軽量モデルを使ったのに重いゾ❗️。😱
面白くないので、タイヤを23cに、リア
ディレイラーを同じ105のショートゲージ
に変更しました。
が、ショートゲージに換えたらプーリー
から異音が。。。え?、何で❓❓。
良〜く観察すると、溶接で取り付けた
ディレイラーハンガーがほんの少しだけ
捻れていることが判明しました。力業で
問題解決❗️。😤
そこにバーテープが届いたので、ササッと
巻いて再計量。10.1kgでしたー。微妙に
惜しい。10kgを切りたかったんだけど。。
まー、安いモデルのクロモリフレームに
鉄ゲタじゃしょうがないかー。バランス良く
仕上がったのでヨシとしましょう。😌
シリーズ初回はこちら。↓
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/07/post-beb081.html
2024年8月20日 (火)
FUJI KONA CUPの再生②
タンデム自転車が邪魔なので、全パーツを
外しました。
KONA CUPに使うパーツは左に寄せて、
残りは片付け。大分スッキリしました。
で、息子は自転車を自分で組むことには
全く興味が無い様子なので、私が組み出し
ました。
大雑把な塗装も遠目には分かりませんね。
コンポはシマノ105で、ブレーキだけアル
テグラという本格派です。クロモリフレーム
は乗り味が良いし、28cのタイヤを履かせた
ので快適に走れると思います。ホイールは
いわゆる鉄ゲタですけどね。。
私が乗るんだったらノーマルクランクに
11-25Tカセットにしますが、初心者用に
コンパクトクランク+11-28Tをセットしま
した。😌
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-7870ab.html
へつづく。
2024年7月29日 (月)
FUJI KONA CUPの再生①
「ツーリングに使える自転車ある?。」
と息子に訊かれました。息子の自転車は
クロスバイクなので、長距離向きではあり
ません。
そこで、息子用のロードバイクを組むこと
にしました。新型自転車製作用の材料として
解体したままになっていたKONA CUPを
使おうと思いましたが、ディレイラーハン
ガーが切り落とされていました。私の仕業
ですが〜。😅
そこで、お役御免となった山チャリ2号
から取っておいたハンガーを取り出しまし
たが、厚みが足りないので2mm板を足し
ました。
10mm穴を開けて余分な所を切り落とし、
形を整えてからフレームに溶接しました。
シフトレバーの台座を削り落としたりシート
チューブ内やフレーム全体のサビを落として
から1回目の塗装をやりました。塗装は嫌い
なので、超テキトー❗️。ロゴも塗り潰した
ほどです。😅
良い機会なので、旅先で車体にトラブル
が起きても対処出来るように、組み上げる
作業は息子にやらせます。その前段として、
先ずは使用するパーツの取り外しからです。
それに献体するのはこれです。
第一回ジロデ庄内に出場するために作って
岳友M君と140kmを走り切ったタンデム車
です。あれは本当に貴重な体験でした。🎊
が、2回目は無いので実習用にします。
解体って本当に勉強になるんですよね。👍
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-4b7541.html
へつづく。
2024年5月23日 (木)
ツーリングドライフロントバッグ
フロントバッグの収納力向上と、ヘッド
ポーチに入れたGPSの画面を見やすくする
ことを目的に買ったモンベルのバッグは、
充分に実用的でした。
林道走行ではタイヤと接触したので、取り
付けを変更したり荷物の入れ方を工夫したり
しましたが。。
しかし、自転車を変更したので、次回は
バッチリです。ヘッドポーチの接続にはカラ
ビナを使うことで簡単になったし。😙
荷台の衣類ケースには30Lザックが丁度
良い具合に入るし、荷物を背負わないから
お尻が楽。これまでで最高の人力山行用
自転車に仕上がりました〜。🎊🎊🎊
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/08/post-3f2df3.html
へつづく。
2024年4月15日 (月)
超軽量ボトルホルダー
青森県沿岸リハビリツーリング2日目に
壊れた為にペットボトルで作った即席ボトル
ホルダーは、バッチグーでした。🎊🎊🎊
そこで、改めて作りました。
600cc炭酸飲料のペットボトルを使い
ます。強度があるし、サイズが丁度良い
からです。旅先ではナイフで切って使い
ましたが、簡易ハンダゴテカッターで切る
ことによって切り口が熱で軽く巻くので、
ずっと丈夫になります。👍
まず、輪切りにしてから縦に一本切れ目
を入れます。その上端の左右を斜めに少し
切り落とし、取り付け穴と水抜き穴を焼い
た5寸釘で開ければ完成です。熱で加工する
のがキモです。
そして、平ワッシャーと6角ボルトで取り
付ければ作業完了❗️。
市販の超軽量ホルダーは15gでも4千円
ほどしますが、これは13gしかないのに
タダ❗️。¥0なんだよ〜。😍😍😍
これでヒルクライムレースに出たら、マネ
する選手が出るかもねー。彼らは軽量化に
腐心してますから。私の場合は、これに
替えたら二個で30g軽くなりました。😙
作る際には、写真のような台座を使うと
加工精度が上がります。ハンダゴテに
カッターナイフの刃を針金で縛って、十分
に熱くなったら溶断して穴を開けるだけな
ので簡単です。お試しあれ。🤗
2024年4月11日 (木)
青森県沿岸リハビリツーリング⑤
寒さで目を覚ましました。
「まだ10時じゃん❗️。」
サドルバッグに入る大きさとして買った
ホッカイロミニは、温かさもミニサイズで
した。20枚も貼ったのに。。😭😭😭
そこで固形燃料の出番ですが、火力が
弱いです。ガスコンロならば直ぐに暖まり
ますが、かざした両手を温めるのがせいぜい
です。火が消えると、もう一個。。
子供の頃に読んだ「マッチ売りの少女」を
思い出しました。侘しいです。辛いです。😆
仕方ないので、筋トレと摩擦運動で体を
温めてて寝入りました。それを繰り返す事
数度。この自転車旅で3度目のビバークと
なりましたー。テントなのに。。。😩
5月6日
5:10 寒くて寝てられないので、夜明け前に
老部を出発。
気温は約1℃。今日も体が温まるまでは
ダウンジャケットを着たまま走ります。
快晴の日中でも風が冷たくて、ゴアジャケ
ットは5日間ずっと着ていました。
手袋は厚手と薄手の使い分けでウェアに
関しては完璧でしたが、シュラフ無しは
大失敗でした。バッグの収納力を上げる
必要があります。😤
さて、ゴール地点の八戸駅を目指して
R338をひた走りました。
6:45 六ヶ所村中心部で朝飯休憩。
昔とは全然違う街に見えました。
淋代海岸を走っていると、八甲田連峰が
一望出来ました。🏔
山ちゃんから頻繁に「今どこメール」が
来るので返信します。休日だからチャリで
出迎えるつもりなんでしょう。😙
中華製の超軽量ヘッドホンで音楽を聴きな
がら走っていたので、着信も知らせてくれ
て便利です。👍
9時頃でしょうか。おいらせ町の県道19
号線に入って間もなく、対向車に見覚えが。
山ちゃんでした〜。😍😍😍
大事な用を抱えているためにチャリは
使えなかったそうですが、なんとまあ、
その心意気が嬉しいじゃないですか❗️。
さすがです。🎊🎊🎊🎊🎊
しかも、ウェルカムドリンクと名物の
お菓子に酒瓶まで。。
「重いじゃねーか❗️。」😆
でも、残りは20キロ弱。ありがたく頂戴
しました。山ちゃん、ありがどー❗️。😍
11:00 終点八戸駅到着。
12:10 青い森鉄道で八戸を後にしました。
ホヤの乾物は売ってなかったので、ホタテ
をツマミにプシュ!。山ちゃんの差し入れ
をグビッ。最高MAXです。🥰
いや〜、終わり良ければ全てよし。
東北6県の沿岸走破はこれで終了です。
指のリハビリになったかはビミョーですが、
記憶に残る素晴らしいチャリ旅にはなりま
した。😊
※本日の記録
走行距離 86km
総上昇量 391m
行動時間 5h50m
歩数表示 26,369歩
※ 5日間の総合記録
走行距離(一部歩行) 671km
総上昇量 5,381m
最高速度 59.3km/h
最高高度 531m
移動平均速 19km/h
行動時間 47h30m
歩数表示 202,060歩
初日はこちら。↓
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/04/post-a85f02.html
2024年4月10日 (水)
青森県沿岸リハビリツーリング④
4月5日
夜中に寒さで目が覚めましたが、スイッチ
オンで直ぐに暖かくなりました。有難いです
ねぇ。40年近く前の冬、仕事で六ヶ所村に
滞在した際に泊まった民宿とは大違いです。
朝、寒さで目を覚ますと、部屋の柱にあった
大きな気温計の表示はマイナス10℃❗️。😱
マッチで石油ストーブに点火しながら、
「こんな所イヤだ❗️。」
と思った記憶が鮮明に甦りました。毎晩の
食事がカレーライスでウンザリしていた処
にとどめを刺された形でした。😆
5:40 二日酔いになることもなく、ほぼ予定
通りに宿を後にしました。脇野沢から先の
国道は冬季通行止めなので、もし川内方面
の道が寸断したら、集落は孤立してしまい
ます。そんな地域は日本中至る所にありま
すね。かなり厄介な話です。
さて、気持ち良く走っていると、間もなく
冬季通行止めのゲートです。
直ぐに本格的なヒルクライムコースになり
ました。
前方には物凄い傾斜の坂が見えます。
マジかっ❓❗️。😱
上り切った峠で一休み。
絶景が楽しめる場所です。🎊
この先は除雪されていました。下北半島
は津軽半島よりも雪が多いようです。
しかし、その先には除雪車があり、カーブ
を曲がると、、、
「終わってないじゃん❗️。」😆
まぁ良いでしょう。雪には慣れているの
で、この程度なら問題ありません。雪は出て
は消えてを繰り返しましたが、ムムム、、、
これは本物だ❗️。😭😭😭
どうしたものか思案しました。およそ
1キロ歩いたから、残りは長くて4キロ程度
か。。ズブズブだから2時間以上。。。
幸いなことに、食料はたっぷりあります。
最悪の場合でもテントがあるので、進むこ
とにしました。シュラフと酒が無いけど。😆
でも、歩き難いので遊んでみました。
杉の葉作戦です。(笑)
それと、前輪に注目して下さい。固定した
ホイールの接地面にマップケースを取り
付けました。23cの細いタイヤが雪にめり
込まないように橇の代用品にしたワケです。
紐不足で杉の葉は直ぐに脱落しましたが、
マップケースの滑りは良くてバッチグー
でした。前輪を持ち上げなくて済むので、
足の沈み込みも軽減するんですね〜。😙
まー、今回のツーリングはアクシデント
続きですが、そんな旅は長く記憶に残るもの
です。新沼謙治の歌が脳内でリフレイン
しました。😅
黙々と歩いていると、道路が完全に崩壊
していて復旧工事中でした。作業員はいない
ものの、足跡があります。
「やった❗️、これは除雪されてるぞ❗️。」
8:37 歩行区間終了です。70分歩いただけで
済みました〜。🎊🎊🎊
8:52 ダウンヒルを楽しんでゲート着。
冬季通行止め期間は4月25日までとあり
ましたが、あれじゃ開通は無理でしょう。
その先も通行車両は殆ど無くて実に快適
でした。ルンルンという程ではないですが、
やがて仏ケ浦です。
八戸の山ちゃんから、凄く良い所だと
聞いていたので焼そばを食べながら大休止
しました。
西風が強いからでしょう。船は出てない
ようです。堤防に上がってみましたが、
そこからでは仏ケ浦の良さは分かりません
でした。。
大間方面へ向かうと、また激しい上りが
続きます。仏ケ浦にはこんな岩が沢山ある
んでしょうかね?。
佐井を過ぎるとほぼ平坦になり、強い
追い風で絶好調❗️。こりゃ良いね。😍
12:06 大間崎着。
大の観光地嫌いなので、滞在時間10秒。😅
R279沿いの食堂で大盛りカツ丼を食べた
後も快走は続きます。
青森県の沿岸道は多くが国道なので、
車が結構ヤバいです。去年一昨年とGWに
計画しましたが、中止して大正解でした。
自転車で走るなら今の時期か、11月末が
ベストかと思いま〜す。✌️
むつ市関根から尻屋崎への道に入れば
車は殆ど見ません。店はもちろん、自販機
もありません。。
15:36 尻屋崎まであと10キロあまりですが、
周回道路が無いのでパスして右折。
宿どころか個人商店も無いので、急ぐ必要
がありました。R338に合流すると小田野沢
には旅館がありましたが、今日は休みだと
言う。予約客が無いんでしょうね。。
更に南下するとファミマがありました。
辺鄙な所に強いコンビニで、物凄く助かり
ます。😊
17:30 もう暗くなるので、裏手の海岸に
テントを張りました。ヤレヤレです。
たっぷり飲んで食えば後は寝るだけ。固形
燃料で暖を取りながらホッカイロミニ20枚
を全身に貼って、シュラフカバーに潜り込み
ました。😪
※本日の記録
走行距離 158km
総上昇量 1,922m
行動時間 11h50m
歩数表示 47,218歩
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/04/post-c6ee14.html
へつづく。
2024年4月 9日 (火)
青森県沿岸リハビリツーリング③
4月4日
くしゃくしゃにした新聞紙をカッパの
内側に入れて寝た一夜。保温効果はある
もののホッカイロの代用にはなり得ません
でした。ほぼビバークでしたね。😭😭😭
そこで、早起きしてボトルホルダー作り
をしました。一つしかないと不便だから
で、材料には空になったペットボトルを
使いました。ナイフで切って穴を開ければ
完成ですが、取り付けは撤収してからです。
5:20 出発。
走らざるを得ないR4を抜けて夏泊半島
入りするとホッとします。とても長閑。。
即席ボトルホルダーの具合はすこぶる
良くて、大いに気に入りました。なんたっ
て、市販品を凌駕する超軽量なのにタダ
なんだから〜。🎊🎊🎊🎊🎊
車は僅かで走りやすい道ですね。😊
小島にしか見えない大島には橋がかかっ
ているので、寄ってみました。
軽トラが社のようにも見えます。😆
7:35 魔のR4へ合流する前に朝食です。
数が激減しているだけに、昔からの個人
商店は本当に貴重です。好んで利用します。
R4はマジでヤバいので、海岸に逃げま
した。
通行車両が無く快適ですが、何かヘン。
怪しくなってきました。
んがー、これじゃ走れんぞ❗️。😱
GPS上では直ぐ近くに道があるので薮を
上がってみると一面白色。
「まさか雪?。」
と思ったそれは、なんと膨大な量の帆立貝
の殻でした❗️。😱😱😱
数十万トンはあるでしょうか?。
一般の観光客は決して見ることが無い異常
な光景です。国道とは200mほどの距離
なんですけどね。。調べてみると、帆立貝殻
の廃棄量は年間20万トンとのことです。😱
(範囲は不明)
さて、野辺地からはR279むつはまなす
ラインをひた走りです。自販機すら無い道
が延々と続くので、走るしかないワケでー。
お昼過ぎに大湊に着きました。今日こそ
は宿に泊まりたい❗️、と思いましたが、
念の為にホッカイロと固形燃料を買いまし
た。この先にホームセンターは皆無だろう
と思ったからですが、事実そうでした。
R338を走っていると、特異な形の山が
見えてきました。大湊駅の北西部です。
標高879mの釜臥山です。山頂に何やら
人工物のような物が見えるのでYAMAPで
調べると、電波塔なんですね。スキー場も
あります。
R338はとても爽快な道ですね。
綺麗な海を見ながら快走しました。
16:15 脇野沢に着きました。
フェリー乗り場で訊いてみると、やって
いる民宿があるという。行ってみました。
受け入れてくれましたー。😍😍😍
寒い夜を耐えなくて良い安堵感に浸りな
がら、川内で買ってきたビールとツマミで
一杯。風呂に入ってまた一杯。🍺
「いやー、最高MAXだ❗️。」
「最高MAX」は亡き岳友の口癖でした
が、ヤツは死んで金言を残したな。。😌
そうしている内に夕食となりました。
男性客と私の二人だけでした。お膳の写真
はありませんが、海の幸はとても美味しか
ったです。特にナマコの酢の物がグー。
旅館と違って量があったので大満足でした。
さて、客は二人だけなので、ボソボソと
話出しました。するとまあ、その方は非常
に稀な経歴の持ち主でした。40歳を機に
心機一転。会社を辞めて、誰でも知ってい
る難関大学を受験して一発合格。最短の6年
で卒業して、国家試験も一発合格して高度
な国家資格を取得。大学に籍を置きながら
出張で脇野沢に来ているのでした。
いやー、凄いなあ。🎊🎊🎊
一方、その方も私の話を面白がって、
お酒をご馳走してくれました。歳下なんで
すが。😅
そんなワケで、夕食の時間は4時間にも
及びました。明日の朝は5:30出発の予定
なのに、大丈夫なのかオレ❓。😅
※本日の記録
走行距離 154km
総上昇量 808m
行動時間 11h
歩数表示 47,734歩
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/04/post-aaa85c.html
へつづく。
より以前の記事一覧
- 青森県沿岸リハビリツーリング② 2024.04.08
- 青森県沿岸リハビリツーリング① 2024.04.07
- 高館山・城山コース 2023.11.05
- 充電器が壊れた! 2023.08.24
- 宮城福島沿岸爆走サイクリング③ 2023.05.08
- 宮城福島沿岸爆走サイクリング② 2023.05.07
- 宮城福島沿岸爆走サイクリング① 2023.05.06
- 自転車搭載用背負子ザック㉖ 2023.04.30
- e MTBはチョー楽しい!② 2023.01.23
- e MTBはチョー楽しい! 2023.01.22
- 粗大ゴミ運搬 2022.11.23
- 薪運び 2022.11.20
- 記録更新! 2022.10.06
- e MTBで高館山アタック! 2022.10.02
- 山チャリ1号復活! 2022.09.23
- FUJIのトラックレーサー⑤ 2022.09.15
- FUJIのトラックレーサー④ 2022.09.13
- FUJIのトラックレーサー③ 2022.09.12
- 禁断の電動アシスト自転車㉑ 2022.09.10
- FUJIのトラックレーサー② 2022.08.31
- FUJIのトラックレーサー 2022.08.10
- ホイールゲット!④ 2022.07.21
- ホイールゲット!③ 2022.07.17
- ホイールゲット!② 2022.07.09
- ホイールゲット! 2022.07.08
- 即席エアクッション 2022.06.25
- タイヤゲット! 2022.04.07
- ハブの分解掃除② 2022.02.20
- ハブの分解掃除 2022.02.15
- 厳冬期用チャリ 2022.01.20
- ロードバイク通勤 2021.12.09
- EXパワーヘッドランプ③完成! 2021.11.16
- EXパワーヘッドランプ② 2021.11.12
- EXパワーヘッドランプ 2021.11.10
- 秋田と岩手もタンデム可! 2021.08.11
- ディレイラー交換 2021.08.08
- ブラケットカバー新調 2021.06.18
- 初コンチネンタル 2021.06.12
- ツーリングドライサドルバッグ 2021.04.28
- 近所はママチャリで 2021.03.06
- アイススパイカーvsミブロX 2021.01.05
- 自転車搭載用背負子ザック⑱ 2020.12.19
- ラップランドストライダー 2020.11.24
- 牡鹿半島一周サイクリング 2020.11.23
- ヘッドライトの快適化 2020.11.18
- 自転車乗りの自衛策 2020.11.16
- SPDシューズ再生 2020.11.14
- 三陸海岸爆走サイクリング・八戸気仙沼編④ 2020.11.05
- 三陸海岸爆走サイクリング・八戸気仙沼編 ③ 2020.11.04
- 三陸海岸爆走サイクリング・八戸気仙沼編 ② 2020.11.03
- 三陸海岸爆走サイクリング・八戸気仙沼編 ① 2020.11.02
- 輪行袋の改造 2020.10.19
- タンデムバイク通勤 2020.05.26
- WILD WEST復活 2020.05.10
- 新型コロナなら高館山 2020.05.06
- GRAND-VELO 1000復活! 2020.04.30
- サイクールパック20 ② 2020.02.24
- 高館山MTB 2019.11.23
- ラダー修理 2019.09.29
- タンデム走行続々認可 2019.09.26
- クロモリバイク・インプレ 2019.08.27
- 通勤ママチャリのカゴ修理② 2019.06.22
- 通勤ママチャリのカゴ修理 2019.06.16
- スパイクタイヤ再生②完了! 2019.04.06
- スパイクタイヤ再生 2019.03.31
- アイススパイカー復活④ 2019.02.07
- アイススパイカー復活③ 2019.02.05
- アイススパイカー復活② 2019.02.04
- アイススパイカー復活!! 2019.01.10
- スパイクな季節 2018.12.29
- 泥よけ 2018.11.23
- MTB改ランドナーの快適化 2018.04.03
- 高館山コース完成!? 2017.11.06
- 高館山SEA TO SUMMIT 2017.10.22
- 廃道整備② 2017.08.11
- 廃道整備 2017.08.05
- キャノンデール/ジキル 2017.07.10
- 鳥海山2本 2017.06.17
- 大会に出るぞ! 2017.04.29
- トレイルライド 2017.04.10
- シュワルベ/アイススパイカー 2014.12.15
- スパイクタイヤ 2014.12.09
- 壁掛け自転車 2014.10.22
- 参加賞 2014.07.31
- えっ!?、4位?? 2014.06.23
- 第一回鳥海山ブルーラインヒルクライム 2014.06.22
- 練習走行④ 2014.06.15
- 鳥海ブルーライン練習走行② 2014.05.31
- 非日常的サイクリング 2013.10.06
- 栂池高原ヒルクライム 2013.06.09
- 今期の初レース 2013.06.07
- 輪行袋 2013.01.24
- 地吹雪サイクリング 2013.01.03
- 3本ローラー 2012.12.27
- クロスバイク② ステム交換 2012.12.23
- 韮崎甘利山ヒルクライムレース 2012.11.04
- 矢島カップの走行写真 2012.08.15
- 第一回鳥海山南麓ヒルクライムレース 本番 2012.08.13
- 第一回鳥海山南麓ヒルクライムレース 2012.08.08
- 第26回矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシックに初参戦! 2012.07.29
- 初乗りローレーサー 2012.02.22
- シマノSTI 2011.10.20
- チャレンジ!ワンデイラン4 2011.10.19
- 準備完了! 2011.10.15
- ケイデンスセンサー 2011.10.14
- サイクル・グラス 2011.10.08
- グリコーゲン 2011.09.13
- 昔の自転車 2011.08.21
- サイクルフロントバッグ 2011.05.07
- 穏やかな年明けに試走 2011.01.01
- 初オフロード・タイヤ 2010.12.17
- クロモリ・ロードレーサー 2010.12.11
- 最高速チャレンジ! 2010.12.02
- めざせ一日600Km!! 2010.11.07
- 「チャレンジ!ワンデイラン3」 500Km達成!! 2010.10.23
- 仙台往復耐久ショッピング 2010.09.16
- 仙台激走 2010.04.03
- カーボン・ホイールは凄いっ! 2010.03.28
- タイヤ交換 2010.03.11
- 海岸サイクリング 2010.02.26
- スパイク・タイヤ 2010.02.06
- リカンベントって超楽しい! 2009.12.26
- 保安用品 2009.12.24
- 世界最高速自転車! 2009.12.16
- 木製自転車! 2009.11.10
- ♪は~~~るばる~~来たぜ深浦~~~♪ 2009.11.06
- BOMAがやってきた! 2009.10.21
- ビンディング・ペダル導入 その2 2009.10.12
- 尿道圧迫 2009.09.19
- チャレンジ!ワンデイラン2 2009.09.18
- 今夜はもうダメ 2009.09.17
- 取りあえず…… 2009.09.15
- スリックタイヤ 2009.09.02
- ショート 2009.05.07
- チャレンジ!ワンデイ・ラン 2008.09.20
- パンク修理 2008.08.11
- ドリンクボトル 2008.08.03
- MTBで鳥海ブルーライン 2008.07.26
- 初山岳ツーリング 2008.06.09
- ボトル・ホルダー 2008.06.07
- プチ・サイクリング 2008.06.02
- センチュリオン BACKFIRE 50 EQ TOP 2008.05.30
- BTR 2008.05.13
- グシャッ! 2008.05.11
- 泥よけ修理 2008.02.10
- マウンテンバイク 2006.09.13
最近のコメント