10月2日
9:48 山頂着。
月山を観ながら急いで行動食を摂りまし
た。月山越えを考えるとノンビリする時間
は無かったからです。😓
11:21 登山口帰着。
後は帰るだけですが、トイレをずっと我慢
してたので市民荘に寄ると、昨日とは違う
管理人さんが話しかけてきました。
そこに湧いている名水の解説を始めました
が、ゆっくり聴いてるヒマは無いんだよー。
😆
11:50 葉山市民荘を後にしました。山中で
出会ったのは一人だけでした。
R458はいつ終わるか分からない復旧工事
で通行止めなので、R112に下りてから旧道
を越えなければいけません。志津の10キロ
程先までの峠まで長い上り坂が続きます。
暑いし、長いトンネルが2本連続する片側
交互通行があったりで大変でした。自転車
のことなんて考えられていない道路なんで
すよね。。😭😭😭
志津への道に抜ければ益々の急登ですが、
頑張って姥沢への分岐を通過。
が、冬季通行止めのゲート前に工事看板
があって、5km先で災害復旧工事のために
全面通行止めだという。そんなバカな‼️。
😱😱😱
すでに15時を過ぎていて、今更新庄回り
なんて出来ません。施行会社に電話も繋が
らず。。
仕方ない、強行突破だっ❗️
と黙々とペダルを踏みましたが、雨が降っ
てきて一気に暗くなりました。マズイです。
雨は勢いを増してきましたが、カッパを出す
猶予は無いので頑張りました。
やがて通行止め地点に着くと、125cc
以下の原付と自転車、歩行者は通行可と
書いてあって、誘導員もいました。
アジャパーです。😣
しかし、本降りになって益々暗く寒い。。
峠を越えればひたすら下りなので晴れて
いれば最高に楽しい道なんですが、辛く
厳しい試練の道となりました。ほんの一瞬
でも気を抜けば転落してあの世行きだと思い
ながらも最大限飛ばしました。濡れたメガネ
では前がよく見えず、手は悴んでブレーキ
操作も難しい逆境に耐えました。
16:15 すっかり暗くなる前に田麦俣地区を
通過しました❗️。ヤレヤレですが、寒さが
ヤバいので道の駅月山まで全開走行です。
やがて、道の駅です。休憩所は暖かくて
大変助かりました。シャツだけ着替えて
カッパ上下を着ると、閉店間際の茶屋で
お湯を貰って手を温め、ビーフカレーで体
を中から温めました。これは効きましたね。
☺️
17:00 道の駅発。残り60kmを全開で駆け
ました。
18:30 無事帰宅。用意されていた風呂が
最高でした〜。終わり良ければ全てヨシ
なのだ。😍
※10月2日の記録
総移動距離 116km
総上昇量 2,057m
行動時間 12h55分
歩数表示 57,731歩
※9月26日〜10月2日の総合記録
移動距離 646km
自転車走行距離 582km
歩行距離 64km
上昇量 11,418m
行動時間 80h25m
歩数表示 316,933歩
山行初日はこちら。↓
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/10/post-cbc6d0.html
最近のコメント