ペーパークラフト作家 中村隆行
つい先日のことですが、白鷹町へ辻村寿三
郎氏とその一番弟子の人形展を観に行った後
に向かった先は、寒河江市の道の駅チェリー
ランド内のさくらんぼ会館でした。私はただ
の運転手なので目的すら知らなかったんです
が、米沢市出身のペーパークラフト作家、
中村隆行氏の作品展を観るためだったんです
ねー。😅
それがまた無料とのことで期待値ゼロでし
たが、非常に驚きました。良かったんです。
物凄〜く良かったんです。🎊🎊🎊🎊🎊
作品の主な時代背景は昭和40年代のよう
ですが、高度成長期の勢いや気怠さ、子供の
遊びが巧みに表現されていました。居酒屋や
バーが舞台の作品では煙草の匂いすらも感じ
られました。埋もれていた記憶を掘り起こす
ということに於いては、亡き爺様の蔵書に
あった昭和の写真集を凌駕しましたねぇ。
あれほどまでに豊かな表情を紙をハサミで
チョキチョキして作れるなんて、本当に凄い
です。舞台や小物もお見事!!。😍
なので、2020年初出版の作品集を買って
きました。¥1,100とは安いです。
折よく中村氏がおられたので少しお話し
しましたが、実に魅力的な方ですね。
一献傾けたくなりました。😚
寒河江での作品展は6月4日が最終日との
ことです。他所では有料なのがそこでは何故
か無料!。観に行かなきゃ損ですよー。
最近のコメント