羽根沢温泉加登屋旅館
実家の父親を連れて鮭川村の温泉宿に
一泊してきました。10歳の時に両親と共に
一週間湯治で逗留して以来なので、ナンと
53年ぶりです。その湯治は効果覿面だった
ようで、私の身体はすっかり丈夫になりま
した。🎊🎊🎊
その湯は弱アルカリ性で源泉は45℃の
掛け流し。無色透明ながらも独特のヌメリ
があって、美肌の湯として有名です。
入場料¥300の共同浴場のお湯は結構熱い
らしいですが、加登屋の湯は41℃程で実に
快適❗️。入浴料が¥400なので、人気があ
りそうです。👍
さて、多角形状の細長い浴槽は昔のまま
でしたが、浴室を男女に分ける仕切りが
出来ていました。子供の頃は端から端まで
泳いでいましたがー。。
とにかく、極上の風呂です。温泉好きなら
ば長湯しそうですが、私はせいぜい10分。😅
夕食は個室で、品数が多いし美味しかっ
たです。馬刺しを二人前頼んだので、タッ
プリ楽しめました。それでいて安いっ❗️。
インバウンドなんて関係なさそうだし。
ただ、設備が古くて部屋にトイレが無い
し、共同トイレはやや遠くて廊下は寒いと
いうのは使い勝手が悪いですねぇ。
ウォシュレットは付いていたし、部屋で
wi-fiも使えましたが。。😓
朝食も美味しかったです。ずっと泊まり
たいと思っていたので、正月に94歳の爺様
と昼から酒飲みも出来て幸いでした。
鄙びた風情も加登屋の魅力なんだと思いま
すね〜。
最近のコメント