2021年1月21日 (木)

四駆は突然スピンする

 昨日の会社帰りのこと。。

ツルツルの圧雪路を直進していたら、

私の前を走っていた車が突然スピン

しました。車間距離を充分に取って

いたので冷静に減速したら、一回転

してから歩道に突っ込んで停止しま

した。四輪駆動車アルアルです。


 私は車の運転歴40年の中で、

4WS以外の全駆動方式の車に

乗ってきました。


 そこで学んだことは、


「4WDが一番危ない!。」😱


 駆動力はダントツですが、アイス

バーンでは突然スピンすることが

あるからです。ラフなアクセルワーク

は本当に危険だし、そんなつもりが

なくても油断禁物です。私は何度か

スピンを経験しましたが、無事故で

済んだのは幸いでした。


 そこで、雪道で安全性が高くて

楽しめる車を、経験に基づいて順位

付けしてみます。


第1位 MR

 意外な程に駆動力が高いし、素人

でもワザと滑らせて遊べる。

とにかく楽しい!。


第2位 FF 

 駆動力が高く、もし滑っても

アクセルを軽く踏んでやると簡単に

回復する。


第3位  FR

 駆動力最低なので、とにかく慎重に

運転するしかないから安全。


第4位 RR

 駆動力はかなりあるが、お尻が

重いので、スピンすると簡単には

止まらない。


第5位 4WD

 マジか!?、と思うほどに突然

スピンするので、本当に危ない。

分かっていてもスピンすることが

ある。


 てな感じです。先日のような大雪

で除雪してない場合は4WDに限り

ますがー。😆

| | コメント (0)

2020年12月21日 (月)

車載専用ザック

 背負子ザック専用にするために

肩と腰のベルトを切除したミレーの

ザックは、結局使いませんでした。

そのままでは使い道が無いので、

元通りを目指して縫い合わせました。

57b7d4d417bb40409738cad2cd556bd7

 さて、関越自動車道で2,000台

もの車が大雪で何日も閉じ込められ

たばかりなので、エアウェイブの

搭載品を見直しました。


「あれ?、車を捨てて逃げる際に

必要なザックが無いぞ。」


 今回の雪害程度では困らない装備

はしていますが自然は時して

想定外の災害を起こすという視点が

不足していました。


 そこで車載専用ザックです。

逃げるのに必要な装備品を持ち出す

のに必要ですからね。他に全く誰も

いない場合は特にそう。


 他にも追加した物があります。

ガスボンベとウイスキー。後者は

特に大事だ。(笑)


 ドカ雪の時はエンジンをかけて

車内を暖かくしておかないと、間違い

なく雪で埋もれます。電気自動車なん

て最悪ですよね。


 もし、雪国で電気自動車に乗るん

だったら、カセットコンロと大量の

ガスボンベを搭載しないと相当ヤバイ

です。

| | コメント (0)

2020年12月 1日 (火)

車中泊用の枕

 ホテル・エアウェイブで使う枕に

は、クレカのポイントで貰った西川 

製品にウレタン座布団を重ねて使って

いましたが、使い勝手はイマイチ。


 そこで、無理矢理一体化しました

が、枕カバーはあった方が良かろうと

タオルで作りました。グッドです。👍


 まぁ、枕なら普段使いのでも良い

して、車中泊用の寝具って、意外に

難しんですよね。嵩張るのはダメだ

から羽毛の寝袋なら良いかと言えば、

そうでもない。テントじゃないから

ね。


 で、行き着いたのは、羽毛布団+

タオルケット。土蔵で長年眠っていた

ブツですが、実に快適です。🎊🎊

6a5432b1581840d4990f1ea3ba41aeb2

 なんたってタダなのに、幸福感Max

ですから〜。(笑)


 目の前には多数の酒瓶があって手が

届きますが、もう夜9時過ぎ。。

仕事前日の飲酒は19時までと決めて

いるので、飲みませ〜ん。

週末に楽しむことにしましょう。😙

| | コメント (0)

2020年9月26日 (土)

燻製②

 燻製は簡単だけど難しいという

ことが良く分かりました。


 今日は仕事だったので、夕食後に

一遊び。

8f11bacacf5846b4aec0d498dbe585ac

 ジャックダニエルをロックで楽しみ

ながら、ショルダーハムとクリーム

チーズを桜チップで燻したものの、

90℃で40分は長すぎたんでしょう

か。。ハッキリ言って不味いです。

10分程度にしておけば良かったの

かな?。

B9d49923387a4d2abbf65c48b181ea32

 まぁ、遊びは難しい方が面白いの

で、懲りずにまたやりましょう。


 ちなみに、今日の会場は、「ホテル

エアウェイブ」。久しぶりの移動宿は

実に快適です。👍

| | コメント (0)

2020年6月 7日 (日)

筋トレ日光浴

 海パンの季節になったのは良いの

ですが、紫外線がヤバイので体を徐々

に慣らさないといけません。


 そこで、夕方に浜辺で日光浴です

が、時間は有効に使いましょう!。

0f56dff7ec7c4225aa020935dcc6bab0

 筋トレ日光浴です。(笑)


 脚と首を浮かせたり、激しく上下

させたり。両手でもアイソメトリック

トレーニング。ドリンクはウイスキー

のドデカミン割りでお気に入りの音楽

を聴きながらと、全く無駄がありませ

ん。(笑)


 しかも、運動しながらの晩酌なので

アルコールの回りが早くて経済的です

ねー。👍


 私は小学生の頃からの筋トレ好き

ですが、自重トレーニングが主で、

バーベル使用のウエイトトレーニング

とかは殆どやったことがありません。

今の勤務先で契約しているスポーツ

ジムは一回¥300なので冬季間に何度

か使いましたが、目の保養になるよう

なかわい子ちゃんがいないので、行か

なくなりました。筋トレなら自宅で

出来るからねー。


 そういえば、コロナショックで

スポーツジムは大変みたいですが、

アメリカでは利用者達が、


「早く再開を認めろー!!」


と、路上で腕立て伏せをする抗議活動

をしていたのには笑えました。


「ジムが使えなくても筋トレ出来てん

じゃん!。」😆


 ちなみに、私は車を運転する時にも

ハンドルを使う等の筋トレしてます。


 なので、いつも思います。


「なんで、人力利用のハイブリッド車

が無いんだ?!?」


 そう思いません??。

| | コメント (0)

2020年5月 8日 (金)

ロードスター

 実家の兄が、旬の湯田川孟宗を積ん

だマツダのロードスターで颯爽とやっ

て来ました。


 いや〜、カッコいいなあ〜。(^○^


 写真はありませんが、とにかくカッコ

良い。車好きの兄の車がダメになっ

タイミングで、息子がロードスターを

手放すということで、買い取ったそう

です。私もかつて、ホンダのビートに

乗っていたので、オープンカーの気持

良さはよーく分かります。


 ということで、オープンカーで走る

イメージを持ちながら飲む酒の美味い

こと。(笑)

| | コメント (2)

2020年4月15日 (水)

ダンプカー危機一髪!!

 仕事中に港の埠頭から大型トラック

で県道に出ると、200m程離れた埠頭

から大型ダンプカーが出てきました。

何と!!、荷台を最上段に上げたまま

対向して来たんです。マジでヤバイで

す。(@@

 

 窓から腕を出して運ちゃんを停止

させて教えたら、かなり焦っていまし

た。

 

 事故を起こしても別に私が困るワケ

ではありませんが、放っておけば、

5秒後には道路を横断している空中線

を切断し、それに気付かなければ大型

の案内標識を確実に全壊させていまし

た。

 

 まぁ、私が埠頭を離れる時間が5秒

前後していたら事故が起きていたワケ

で、その運ちゃんは運が良かったです

ね。

 

 でも、見たところ、運ちゃんは70歳

近い感じだったので、潮時でしょう

ね。ダンプ乗りにあってはならない

大きなミスですから。

| | コメント (2)

2020年3月 1日 (日)

一期一会

 息子に乗せていたミラジーノ・ミニライト

スペシャルの足回りがヤバくなったので、

捨てることにしました。


 しかし、息子は車を買おうにも知識と

興味が全く無いので、オヤジが付き合い

ました。地元の中古車屋を3店見て好みの

車が見つかれば話は早いです。ネットで

調べたら2017年モデルで走行距離

2,000kmのが山形市内にあったので、

速攻で見に行って契約してきました。


「車を買うなら、3年落ちで走行距離が短い

中古車に限る!。」


という、私の持論にバッチリ当てはまる車

でした。


 厳密にいえば、初回車検まで3カ月残って

いました。デモカーだったということで、

ボディカラーはオプション色。


 帰宅してから調べたら、全国的に見ても

圧倒的に安くて良い買い物をしたようです。

中古車選びは正に一期一会なので、私も

嬉しいです。😙




| | コメント (2)

2020年1月30日 (木)

車中泊用寝具

 ホテル・エアウェイブ専用として奮発して

買ったニトリの羽毛布団を寝室用にしたのは

半年ほど前のこと。それ以来、寝袋を使って

いましたが、土蔵で羽毛布団を発見しました。

更に探すと、良さげなタオルケットも。

どちらも引き出物で貰ったに違いない

新品で、今時珍しい日本製です。

4cfb5811f9c84e8d9359e9efe55461f6

 ということで合わせ技ですが、寝袋よりも

断然良いですよ。寝心地が良いし温かいんだよねー。😊


 でも、土蔵の古めかしい臭いが染み付いて

います〜。😆

| | コメント (0)

2020年1月 3日 (金)

FMトランスミッター

 i-pod touchに音楽CD500枚分を入れました

が、記憶容量はまだ半分も残っています。

なんと素晴らしい!!。


 これで、遠征で超長距離を走る時でも同じ

曲が何度もかかることは殆どなくなるで

しょう。(^○^


 しかし、エアウェイブに搭載されている

カーオーディオで聴くためのFMトランスミッ

ターは数年来の悩みの種でした。雑音が年々

酷くなっているからです。


 そこで、AUXで繋ぐ為のケーブルを買おう

かと思いましたが、作業が面倒なので別の手

です。

6803f697228544938951ea2825fa5cae

 FMトランスミッターを大手通販サイトで

一番人気だという機種に買い替えたら、

バッチグーです。無線で簡単に繋がるし、

音が良くて雑音は皆無。ツマミ一つで再生

停止、進退の操作が出来るのはとても便利

です。驚いたことに、ケーブル接続よりも

無線接続の方が音が断然良いんです。(@@


 写真では、79MHzになっていますが、

90MHzにしたら、更に音が良いです。

もっと早く買うべきでした。


 さて、この書き込みをしているのは、いつもの

潮風庵。カヤッカー忘年会で使い余した1.7kgの

豚モツで作ったモツ煮で熱燗やってます。

(^○^

A62acbd48859433f9df22ff69cf920c6


| | コメント (2)

より以前の記事一覧