2023年2月26日 (日)

激安ギター弦

 潮風庵での楽しみの一つにギター弾きが

ありますが、一弦が切れたのでネット通販

買いました。

03c338774f2d48049355f33e9fed129a

 ナンと、3セットで¥1,200です。(@@

Ariaという名古屋のメーカー製で、かなり

驚きました。マジか?!。😱


 早速、酒を飲みながら張りました。

F288d03b65cc4aa7bf5ab05cc6cc05eb

 お気に入りであるペットボトルピックを

新たに作って弾いてみると、好みの音とは

少し違いますが、6本¥400でこの音な

文句のつけようありません。


 ちなみに、ペットボトルピックは実に良い

ですよ〜。底部側面を鋏で切り出すだけの

簡単工作ですが、ダウンストロークは力強い

のにアップストロークは抜けた感じになる

ので凄く気に入ってます。是非ともお試し

あれ。😊



| | コメント (0)

2021年12月 6日 (月)

クラシックギター

 押入れで長年眠っていたクラシック

ギターの弦を張り替えて潮風庵へ。

65c6f70bc5dd47b9a73fb65dd1f06625

 若い頃にはよく弾いていたので

が曲を覚えていると思っていました

が、、、


 すっかり忘れてましたー。😭😭


 でも、フォークギターとは全く

違う優しい音色は心地良いですね。

まずは音階練習から始めてます。😅

| | コメント (2)

2021年10月26日 (火)

吹くのが超気持ち良い!

 古い和室のフローリング化工事が

終わりました。物が何も無いので

残響が多いです。


「これはフルート吹きに良いぞ」


と、久しぶりに吹きました。

8985c7cc49ed4127b35a005c8daf5d2f

 バッハのトリオソナタやフルート

ソナタですが、非常に気持ち良い

です。🎊🎊🎊🎊


 まぁ、口と指、目が全然付いて

いかないんですけどねー。😅😅😅


 そういえば、私の部屋を頑強

フローリング化した後もライブ

だったことを思い出しました。

オーディオルームとしては残響が

多いのは問題ですが、笛を吹くなら

ライブの方が気持ち良いなあ。


 ガラクタ置き場になっている土蔵

を片付ける気になってきました。

スタジオに最適なんだよねー。😙

| | コメント (0)

2021年7月12日 (月)

ギターピックの自作

 長年使っていたギターピックが

折れたので、工房内にある材料で

作ってみました。

83671ff40aaf49f4929c4a6206a3f39d

 溶接棒の箱です。(笑)

「おー、使えるじゃん!!。」


 これに気を良くしたところで

ペットボトル炭酸水が空になった

ので、ハサミでチョキチョキ。

19b5b8027cb9405bab84321bd893bf58

 いや〜、この変わり種ピックは

意外なほどに面白いです。

ペットボトルは湾曲しているので、

内側面を下にして弾けば力強くて、

逆にするとタッチ弱くなります。

ダウンストローク力強いのに、

アップストロークは抜けた音に

なる弾き方が簡単に出来ます。

こんなピックは、楽器屋時代から

今に至るまで見たことありません。


 興味ある方は是非試してみてね。

誰でも簡単に作れますから〜。😙

| | コメント (0)

2021年7月 7日 (水)

カズーホーン②

 拾ったマウスピースについて

調べたら、やはりトロンボーン用

でした。ヤマハの47番で、定価は

¥7,480。


 元はシルバーですが、磨いたら

ゴールドになったので、¥16,500の

カスタムっぽくなりました。(笑)


| | コメント (0)

2021年7月 5日 (月)

カズーホーン

 新種の楽器を作りました。

C503aec8877a44518722001e40ea8ccf

 先日のこと。。。

トロンボーン用と思われるマウス

ピースを拾ってきました。

深い傷にまみれて見るも無残な状態

でしたが、楽器大好き人間の私に

見つかって良かったね〜。😚


 そこで、まずは潰れたシャンクの

端を切断してからボール盤にセット。

60〜1,500番のペーパーで傷を落と

しながら磨き上げて、最後はピカール

でピカピカに仕上げました。


 それをカズーに取り付ける発想は

拾った時からありましたが、歌口の

形が全く違います。ブリキ管に嵌め

込まれた半月状のプラ製歌口を外し

て、テストハンマーでブリキ管を

丸くしました。シャンクにビニール

テープを巻いて太さを合わせて差し

込んで固定。完成です。👍

84c5059f9fda4cfd9e1b130525d93577

 カズーは、吹き込んだ声に振動板

のビリビリ音を乗せるという、アナ

ログのエフェクターです。使う歌手

も散見されますね。


 しかし、カズーホーンは金管楽器

と同じ原理で発音します。発声も

可能ですが、正真正銘の楽器な

ワケですね〜。


 いや〜、楽しいなあ。🎊🎊🎊

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/07/post-34e3b8.html

へつづく。

| | コメント (0)

2020年10月16日 (金)

ハンド・フルート

 プロも認めるアマチュア木工界の

カリスマ、のほほんさんが自身のHP

で紹介していたハンド・フルート奏者

の演奏動画にビックリ仰天しまし

た!。😱


 組んだ両手の中に作った空洞に息を

吹き込むとアラ不思議。オカリナ

ような音がして、その音域はオカリナ

を凌駕します。速いパッセージも完璧

にこなす演奏技術には心底驚きまし

た。(@@


 で、笛に目のない私のことですから

当然チャレンジしていますが、音すら

出ません。まだ諦めてはいませんが、

指が疲れたので、普通のフルートで

気を紛らわせました。マイナスワン

CDに合わせて「マイ・ファニー・

バレンタイン」を吹いたら、秋の

夜長にピッタリな感じで、気分上々

です。☺️

Eb406bbb45d44387a7391170e5bdc6eb

「ハンド・フルート」と検索すると

すぐに出てくるので、是非ご覧下さ

い。凄いです。🎊🎊🎊

| | コメント (0)

2020年5月21日 (木)

基礎練習

 何事も基礎が大事だよねぇ。


 というワケで、ネット動画を検索

したら、まぁ沢山あること!。(@@


 まずはスティックの持ち方からです

が、多種多様で直ぐには決められな

い。。人差し指と親指でつまむのが

普通なのかと思っていたら、中指で

挟むように指導するプロもいます。

手の甲を真上にするのがジャーマン

で、親指を真上にするのがフレンチ、

その中間がアメリカンというのも

初めて知りました。振り下ろす時の

手首の返し方は共通のようです。


 要するに、やってみて一番しっくり

くるスタイルで良いワケね?。😅


 ということで、私が採用したのは、

人差し指と親指でつまむアメリカン。

C04f231fadef44e7ad011cb1bbec9093

「それ、違う!!」

という突っ込みもあるかも知れません

が、別に良いんです。私的には一番

しっくりくるんですから〜。😙


 で、ドラムだけは朝練をやって、

夕方は一杯やりながらドラム→横笛→

ギターで遊ぶというのが最近のパター

ンになっています。


 いや〜、実に楽しい!!。😍

| | コメント (2)

2020年5月18日 (月)

ドラム台

 マーチングはしないから、やっぱり

スタンドは必要だよねぇ。。


 というワケで、見回したら適当なの

がありました。

17463025d4e94cadb78370de79f7f768

 野菜収穫用コンテナですが、高さと

幅が完璧にマッチしました。😙


 丁度良いのがなかったら作るつもり

でしたが、その必要ナシです。

こりゃ良いね。👍

| | コメント (0)

2020年5月15日 (金)

マーチングスネアドラム

 廃棄処分されていたドラムを¥600

で救ってきました。ヘッドが破れて

いたものの、何処も壊れていない楽器

を捨てるなんて、楽器好きの私には

忍び難いものがあったんでね。。。


 破れたヘッドを強力テープで補修

するために外すと、テンションボルト

が一本だけ大きく曲がっていて、その

状態では外すことが出来ません。

ササっと直しました。

C9fe9ceeda90490791f659a6e9ec4a26

 もちろん、こんな補修は普通しませ

んが、ヘッドを買う気は無いんでね。

😅

 また、テンションボルトを回す為の

チューニングキーは当然無いので、

有り合わせのステンレスパイプを万力

で潰して代用しました。


 そして、スティックも作りました。

総欅製の長椅子を作った時に削り出し

た丸棒が残っていたので、面取りして

オイルを塗れば完成!。

6b8a14468a2e40ff87a64e9e248fbdc1

 いや〜、35年ぶりくらいでドラムを

叩きましたが、メッチャ気持ち良い

ですね。やはり、太鼓は音楽の原点

だと思います。☺️

| | コメント (0)