2022年12月26日 (月)

ウェールズの山

 いや〜、これは心温まる実に良い映画です

ねー。🎊🎊🎊🎊🎊

142fb9b8227a41a69308e311d17ad935

 村人が愛する地元の低山が、地図作成の

ために測量に来た技師から、地図に載せる

には高さが足りないと告げられます。

それを聞いた村人達は、


「そんなバカな!!。」


と憤慨して、なんと山頂に土を盛って嵩上げ

するという大胆な行動に出るんですが、測量

技師達を足留めするために策を弄する様が

ともユーモラスです。😍


 そして、感動的なラストを迎える。。


 こんなにも爽やかで、観て良かった!と

思う映画って、なかなか無いですね。😍


| | コメント (0)

2022年12月 1日 (木)

トップガン・マーヴェリック②

 いや〜、完全にツボにハマったなー、この

映画。敵基地攻撃のハイライトシーンからは

ほぼ毎日見てます。車通勤時はDVDの音声を

爆音で楽しんでます。🎊🎊🎊


 なので、色々とツッコミも入ってきます。


 F18で攻撃するのは良いとしても、支援機

にF35を用意すりゃ良いだろっ!!。


とか、あの地対空ミサイルはレーダー誘導式

だから、フレア(熱誘導囮弾)は無効だろ?!。


とかね。


 マーヴェリックとルースターが敵のF14で

脱出するシーンも見応えがありますが、爆撃

で破壊した滑走路を離陸する際に主翼を展張

するのは当然として、、、

1a2a5f98301b460aa875e0ce6e94ec91

 フラップを下げてないじゃん!。😱


 この後に下げたのかと思いましたが、、

9fc643601e254825b6335ba64eac055a

 やっぱり下げてない。😱😱😱

揚力を上げるために必須な操作ですからね。

前作でマーヴェリックがF14で発艦する際

にはフルフラップなんだけど。😅


 さらに、絶体絶命のシーンではハングマン

に救われますが、最新鋭の敵機を簡単に撃墜

したことどーしても解せない。角度もかな

り変だしねえ。(笑)


  しかも、ハングマン機のミサイルが減って

ないんだけど?。

94fd34f14cd04f81a2265eafbf229b62

 他にも色々ありますが、敵機のミサイルで

敵機を撃墜するなんて離れ業には超痺れます

ねー。いやはや全く面白い。🎊🎊🎊


 というワケで、現代版のコンバットフライ

トシミュレーターを出してくれないかな?、

と思うんだよねー。対応出来るかは別にして。

😅


| | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

トップガン・マーヴェリック

 早くから予約していたブルーレイディスク

盤が届いたので、早速鑑賞しました。

観たいと思いながらも、映画館には行きたく

なかったので初見です。


 いやー、飛行シーンは圧巻ですね。(@@

正に、手に汗握る!という感じです。

前作から30数年も経っていますが、上手く

繋げています。流石はジェリー・ブラッカイ

マーだよねー。🎊🎊🎊


 いやはや、観ているだけでも強烈なGを

感じる気がしました。あれはもう、生身の

操縦士には不可能なミッションですね。

遠隔操作の無人機でも非常に難しいでしょう。


 てか、他国の基地をいきなり攻撃するって

どうよ。いくらアメリカ映画でも乱暴過ぎる

と思いました。😆


 でも、とっても楽しめました。👍

画質、音質共に上質ですが、画面サイズは

ビスタかと思えばシネスコになったり。。。

統一して欲しかったです。😣

6a30a62010084b02b2328aee4d287efc

 いつもならばブルーレイだけの廉価盤が

出るのを気長に待つんですが、今回は例外

でDVDがセットの通常盤を買いました。

車に常備して、長距離走行時の眠気覚ましに

良いかもね〜。😙


http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/12/post-f7f12c.html

へつづく。


| | コメント (0)

2022年2月28日 (月)

トータル・フィアーズ

 ロシアによるウクライナ侵攻が

深刻な今、棚から取り出した

DVDはこれでした。

33a825354beb4d7b8e7d17be3b431a53

 2002年のアメリカ映画です。

ネオナチ勢力が、闇で入手した

核爆弾を使って米露を戦わせて

破滅させようと画策しますが、

CIAの若い分析官が体を張って阻止

しようとする内容です。原作があの

トム・クランシーだけあって、正に

手に汗握るストーリー展開です。

実際にあるかも知れないと思わせる

恐ろしい話ですよねぇ。。😱


| | コメント (0)

2021年3月25日 (木)

ラブソングができるまで

 仕事中にバックホーの中で聴いて

いたNHK-FMの「音楽遊覧飛行」で

この映画を紹介していました。


 いわゆる「ラブコメ」のようで

したが、曲と、ヒュー・グラント

歌声が凄く良いので、ブルーレイ盤を

買いました。

213c2da5ad344e37bfee9a4ed3912675

 いや〜、実に良い作品ですね。

ドリュー・バリモアもチャーミング

だし、テンポが良くて私好みです。🎊


 音楽映画は大好きですが、この

作品は10指に入ります。😍

| | コメント (0)

2021年1月15日 (金)

FORDvsFERRARI

 プロジェクターのランプ交換して、

初の映画鑑賞はこれ。

99c40a6819164b99b285c76bd003a361

 予備知識無く買った廉価版ですが、

凄く楽しめました。稀に見る傑作です

ね。🎊🎊🎊


 1960年代に、フェラーリの独壇場

だったルマン24時間レースにフォード

が挑むという内容です。史実とは違う

ようですが、問題無しです。


 この作品を観て、子供の頃を思い

出しました。車好きの兄がニッサン

R382のポスターを部屋に貼って

て、心が躍ったことを。あの頃は、

車に夢があったような気がします。

大人になってからの私は、車には

殆ど興味ナシでしたが。😅

| | コメント (0)

2016年12月 1日 (木)

ブルーレイの大人買い

 映画のブルーレイ・ディスクを9枚も買いました。
これぞ、大人買いなのだー。(笑)

Pc010015


 実は全て中古品で、大半は¥580也。良い時代になった
モンです。(^〇^

 しかも、不要DVD&ブルーレイを20枚ほど売却したので、
持ち出しナシ。私に収集癖は無いので、何度も観たいと思う
作品以外はどんどん処分しちゃいます。

 全身羽毛服に包まれて温々だし、酒飲み放題というのは
映画館には無い贅沢なのだ。邪魔も入らないしねー。

 でも、ついつい飲み過ぎて寝ちゃったりもするワケでー。(笑)

| | コメント (0)

2016年4月27日 (水)

エベレスト

 エベレストに登頂して7サミッターとなった直後の下山時に
遭難して帰らぬ人となった故難波康子さんのパーティの話
ということで、ブルーレイ化を待って鑑賞しました。

P4270022

 個人的に、DVDは全く不要なんだけど、初盤の場合はセット
販売が多いですね。大いなる無駄である。(ーー

 それはともかく、画質の良さにまずは感心。こりゃ良いね。

 さて、康子さん役の方は、顔はともかくとして雰囲気は似て
いました。

 が、最後まで存在感なさ過ぎだぁ。。(ーー

 確かに、彼女はかなり控えめでしたが、実はとても博学で
言葉に全く無駄がない頭の良い方だったので、随分と粗末な
扱いをされた気がして、そこは大いに不満です。

 しかし、彼女は私の中で、いつまでも歳を取らない。
エベレスト遠征へ発つ一週間前の新年会の翌朝、

「じゃ、行ってくるねー。」

と、笑顔で手を振ってくれた時のまんまです。あれから20年も
経つんですけどねー。

 そこで、彼女が写っている写真を探したらありました。

P4270023

 26年前の1月に阿弥陀岳山頂で撮ったものです。
最前列で青いヤッケを着ているのが私で、その後ろが康子さん。
いやぁ、懐かしいな~。

 その康子さんですが、遭難の一年後に遺体が収容されました。
お墓は山形県の旧朝日村のお寺にあります。どこだったか覚え
てないんだけどー。(^^;;

| | コメント (0)

2015年3月 8日 (日)

RED2リターンズ

 いや~、今日は春を思わせる良い天気でした。
鳥海山もバッチリ

 そうなるのは分かっていたので当然のように山へ行きたい
ところでしたが、やらねばならないことがありました、

 それは、確定申告書の作成。それも3部。
他にも大事な用事があったし、右手の人差し指を軽く骨折して
いるにで、別に惜しくはありませんでした。チャリには見持ちよく
乗れたしねー。

 そのおかげで、溜まっていた用事をたくさん消化できたので
大満足の一日でした。

 その〆は、ブルース・ウィリス主演の本作初鑑賞。

P3080129

 最近のハリウッド映画はやり尽くした感があって面白みに
欠けると思うことが多いのですが、これは楽しめました、
全く期待していなかったからかも知れませんがー。

「誰が味方か敵か

というのはスパイ映画の定番ですが、ややコメディタッチで意表を
突くスピーディな展開に意外性があって面白いです、
後半から登場するアンソニー・ホプキンスが特に良いですね。

「若造仁世界が救えるか!!」

というキャッチコピーが妙にそそります。(笑) 

| | コメント (0)

2015年1月 5日 (月)

映画三昧

 久しぶりにプロジェクターが点灯したので、買ってきたDVD
を楽しみました。

P1050049

 左から、「ゼロ・グラビティ」、「ワールド・ウォー」、「エージェント
・ライアン」、「キャプテン・フィリップス」で、全部千円以下です。

 買って失敗だったのは、ブラピ主演の「ワールド・ウォー」。

「え゛ー、ゾンビ映画なのかよー

 アメリカ人はゾンビ好きなんでしょうか。似たような作品が
多数ありましたが。。。

 他の3作品は楽しめましたが、特に良かったのが最後に観た
「キャプテン・フィリップス」です。2009年に起こった実話だそうで、
ソマリアの海賊に乗っ取られたアメリカ貨物船の船長を米海軍が
大規模作戦を展開して救出するというものですが、いわゆるスー
パーヒーロー物ではありません。冷静で気丈な船長が、機転を
利かせながら海賊を追いつめていくスリルがたまりません。

 一方、海賊の葛藤もよく描かれていましたが、その民族や家族
的な背景描写があれば尚良かったと思いました。

 ナカナカの秀作です。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧